1. ホーム
  2. 診療案内
  3. 予防歯科

予防歯科

悪くならないように予防する。
歯医者さんとの新しい付き合い方です。

あなたに合った予防歯科を

当歯医者さんは、虫歯になったら通うものと思っている方も多いのではないでしょうか。歯の健康を保つためには、治療前の詳しい検査と、治療後のケアが肝心です。虫歯や歯周病の原因を正しく理解し、定期検診やクリーニングなどのメインテナンスを定期的に行うことで、治療後の良好な状態を長くキープし、病気の再発を防ぎます。治療の悪い連鎖をなくすために、あなたに合った予防歯科をスタートさせましょう。

何歳から歯を失ってしまうのか?

日本人の歯の年齢別本数

日本人の歯の年齢別本数

実は日本人の歯の寿命は
とても短いんです。

厚労省の調査によると、
日本人の歯は70歳過ぎには、
なんと約半分の歯を失います。

ソヤ歯科の予防歯科

お口の健康管理BOOK

患者さんごとに「お口の健康管理BOOK」をお作りし、ご自身のお口の中がどのように変化をしていくのかを記録・データとしてお渡しし、さまざまな情報を患者さんと共有しています。

予防用診療室

予防歯科のお部屋もすべて個室でプライバシーが確保され、色々なお口の悩みを相談しやすいような設計になっています。また明るく開放感のある清潔な作りになっています(個室に別途費用は掛かりません)。

検査

  • 口腔内写真撮影
    口腔内写真撮影
    診療前後のお口の状態を撮影し確認できます。
  • レントゲン撮影
    レントゲン撮影
    目には見えない位置にあるむし歯やあごの状態がわかります。
  • 歯ぐきの検査
    歯ぐきの検査
    歯周病と関係のある歯周ポケットの深さなどがわかります。

虫歯リスク検査(SMT唾液検査)

虫歯リスク検査

虫歯になる将来予測をすることです。虫歯は細菌による感染症で、その感染リスクは人によってさまざまです。

征矢歯科医院で行なっている虫歯リスク検査は5分で虫歯菌数、唾液の量や性質、生活環境の中に潜むリスク因子などを詳しく調べることができます。患者様が無理なく続けられる一人ひとりに合った治療プランや予防プログラムをご提案します。

オーダーメイドの
虫歯予防

虫歯の原因はプラーク中の細菌ですので、虫歯予防には歯磨きが大切です。しかし、ほとんど歯磨きをしないのに虫歯が一本もない人、一生懸命歯磨きをしているのに虫歯ができてしまう人もいます。この違いは一体どこにあるのでしょうか? 虫歯に罹患するかどうかの重要因子には細菌・食物(糖類)・歯と唾液があります。

唾液検査でお口の健康状態がわかる

プロフェッショナルケア

PMTC(歯科衛生士による歯のクリーニンング)

歯科衛生士による歯のクリーニンング

時間をかけて付着してしまった歯の汚れや歯石には細菌の塊が付着しています。実は、このような汚れは通常の歯磨きでは落としきることができず、プロによる専門のクリーニングが有効です。PMTCは専用の道具で歯の表面に付いた汚れを除去し、ツルツルに磨きあげるケアです。虫歯菌や歯周病菌を減らすことで病気のリスクが減り、口臭予防にも効果があります。当院では3カ月~半年に1度のクリーニングをおすすめしています。ご自身の歯本来のツルツルした感触を覚えていただき、毎日のブラッシングにもぜひ生かしてください。

PMTCプログラムの流れ

  • 歯科衛生士による歯みがき

    歯ブラシ、歯間ブラシ、デンタルフロスを使ってプラークを徹底的に落とします。

    歯科衛生士による歯みがき
  • 器械的なクリーニング

    専用の柔らかいラバーやブラシ、専用ジェルを使って、隅々までピカピカに磨きます。

    器械的なクリーニング
  • トリートメント・フッ素塗布

    歯の再石灰化(初期の虫歯がリン酸カルシウムによって修復されること)を促進するジェルでエナメル質表層の仕上げを行います。虫歯予防のために、高濃度のフッ素を塗布します。

    トリートメント・フッ素塗布
セルフケア・ブラッシング指導

セルフケア・ブラッシング指導

虫歯、歯周病予防には効果的なブラッシングができることが肝心です。ご自身ではなかなか見ることのできない、歯の裏側や奥歯の状態などを口腔ないカメラで撮影し、モニターに映した口腔内の画像で自分の歯並び、歯の本数、磨き残しをご確認いただき、それぞれに合った歯ブラシを提案、最適な磨き方を指導します。

また、進行した歯周病やかぶせ物の多く入った口腔内では歯ブラシだけでは十分なセルフケアは難しく、歯間ブラシやデンタルフロス、タフトブラシなどあなたにあった効果的な補助用具もご紹介します。あなたの担当歯科衛生士がメインテナンスのたびに正しい歯磨きが続けられているかを確認し、口腔ケアのお手伝いをします。

フッ素塗布

フッ素塗布

フッ素は「歯のエナメル質を強化する」「初期の虫歯を再石灰化する」「虫歯菌の働きを弱くする」という効果があります。当院では、ご家庭で使う低濃度のフッ素と、歯科医が使う高濃度のフッ素を併用した、効果的な虫歯予防方法をご提案しています。ご家庭で使うフッ素は、濃度や味など多数取り揃えておりますのでお子様にあったものをお選びいただけます。歯科医院でのフッ素塗布は、虫歯のリスクやブラッシングの状態により、最適な間隔(3〜6ヶ月おき)でおすすめしています。

フッ素の有効性・安全性はWHOをはじめ、世界各国の医療機関が認めておりますので、当院で正しい使用方法を学びぜひ有効にご活用ください。

日本歯科医師会ホームページ・フッ化物
https://www.jda.or.jp/park/prevent/index05.html

定期検診

定期検診

自覚症状がなくても時間の経過やライフスタイルの変化とともにお口の状態は変化していきます。定期検診をすることで、お口の健康を長く維持し、虫歯や歯周病の早期発見、早期治療が可能です。当院では患者さんのお口の状態に応じて1ヶ月~6ヶ月ごとの定期検診を実施しております。